e-scaleからの告知や、そのほか関わる活動の模様を紹介します。
月別一覧
2021.08.15

叩いて奏でる!?
楽器も色々とあるようで。
デジタルばかりが新しくなっている印象だったのですが
こんな新しい楽器があったんですね。
ハンドソニックっていうローランドから発売されたデジタル打楽器がありましたが
この自然に音がなる楽器感がとても良いですね。
音程が付いているので、そういった感覚は習得する必要がありそうですが
膝下で抱えて演奏できるところも繊細な表現ができそうで良いと思う。
音のなる構造で近いのがスティールパンやハンドドラムなどがありますが
演奏者のセンスが今風なものに対応できているのが少し楽しみですね。
この音の配置ってどのように決まっているんですかね。
そういえば、指ピアノって言われているカリンバも同じような
音の配置になっていますよね。
パソコンのキーボードの文字配置と同じような感じでしょうか。
ということは、この配列に無理ないフレーズが世界的に自然なフレーズという
扱いかもですね。
それに従うのもあり、あえて背くのもアリということにはなるでしょうが。
今回の動画はそんなハンドパンのセッション動画です。
相方にディジュリドゥですね。でもこれは木でできていない?なんか軽そうだな。
月別一覧
2023年5月 (1)
2022年11月 (1)
2022年3月 (1)
2022年1月 (4)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (13)
2021年8月 (13)
2020年4月 (2)
2020年1月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年5月 (1)
2019年2月 (1)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年8月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (2)
2016年12月 (7)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (3)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (7)
2015年6月 (5)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)