e-scaleからの告知や、そのほか関わる活動の模様を紹介します。
月別一覧
2021.08.31

久々のライブイベント
このコロナ禍で、なかなかライブイベントから遠ざかっておりましたが
先日、久々に知人のライブイベントに足を運んでまいりました。
画像お借りしております。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=3917382515055687&set=pcb.3917390045054934 より。
ドラマー「hide」さんの企画しているソロプロジェクトPSYCHO-TRIBEの初ワンマンライブです。
会場は京都のライブハウス拾得でした。
検温に消毒、間仕切りと感染症対策も入り口から万全の中行われておりました。
このイベントの面白いところが、演奏しているところでリアルタイムに造形もおこなわれるという
趣向もライブとなっております。
音楽も大変興味ある内容で、僕が最近気になっている民族音楽のテイストも
十分に含まれており、全体を通して言葉では語っていませんが、それを音楽と造形で演出されています。
構成はドラム演奏に打ち込みといった内容ですが
この造形と絡めることで、臨場感・世界観がすごく独特で興味深い演出となっておりました。
照明の具合も良かったです。
生ドラムでのライブだったのですが、ちょうどよい迫力で打ち込みとの音量バランスもよく
博物館でライブを見ているような少し高貴な雰囲気も楽しめました。
小さなお子さんも結構数いたのですが、間に休憩は少しあったものの、2時間の長丁場の演奏中ずっと集中力を切らさずに
ステージに釘付けだったのが印象的でした。
造形があることで、ステージ配置のバランスもよく、ステージングについて参考にできる要素もあり、
色々と僕自身も参考にさせていただけるようなためになるライブでした。
この雰囲気は実際見てもらわないと伝わらないと思いますので、
ぜひ興味ある方はPSYCHO-TRIBEをご確認いただければと思います。
最初は立方体だった発泡スチロールが、途中様々な形式を経てこのような作品となっております。
途中の変化があってのこの形という、ストーリーのある造形を楽しめます。
「hide」さん、画像お借りしました。m(_ _)m
facebook(https://www.facebook.com/photo/?fbid=4039074069553197&set=pcb.4039076392886298)より
月別一覧
2023年5月 (1)
2022年11月 (1)
2022年3月 (1)
2022年1月 (4)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (13)
2021年8月 (13)
2020年4月 (2)
2020年1月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年5月 (1)
2019年2月 (1)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年8月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (2)
2016年12月 (7)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (3)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (7)
2015年6月 (5)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)