e-scaleからの告知や、そのほか関わる活動の模様を紹介します。
月別一覧
2021.09.08

非接触プレイ
最近は感染防止のためエレベータのボタンですら非接触が好ましいといった感じになっておりますね。
それにちなんだわけではないですが、非接触メディアを持っていたので引っ張りだしてみました。
10年ほど前からあるもので、最近発売された最新メディアというわけではないです。
LeapMotionというパソコンにUSBで接続できる入力装置です。
赤外線で指や手の位置情報を判定してくれるので、マウスみたいなことはできます。
以前にライブコーディングについて少し試していたことはあったのですが、
その中のツールで「SonicPi」(ソニックパイ)というソフトがバージョンアップしており、
今回外部機器との接続が容易になったので、色々と試してみることにしました。
もともとライブコーディングでは、プログラムを記述してリアルタイムに音を変化させるのですが
それを手の動きで演奏できるようにしてみました。
演奏してみた感じは、直接接触して演奏する楽器に比べるともどかしい感じになるのですが
普段楽器を操作する側のプレイヤーとしては、「音を演奏させる」といったオーケストラの指揮者の感覚で
演奏できるのが新しい快感かもです。
今回はそんなmotionを演奏してみた動画です。
月別一覧
2023年5月 (1)
2022年11月 (1)
2022年3月 (1)
2022年1月 (4)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (13)
2021年8月 (13)
2020年4月 (2)
2020年1月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年5月 (1)
2019年2月 (1)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年8月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (2)
2016年12月 (7)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (3)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (7)
2015年6月 (5)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)